生活音で騒音になる基準と目安とは db(デシベル)で徹底比較

dB(デシベル)とは

dB(デシベル)音の大きさを表す単位として使われています。
dBは人間の耳に聞こえる最小音を基準として、この基準に対して何倍の音の大きさなのかを数値で表す事が可能になるのです。
つまり世の中の音を発する物すべてに対して、dBで音の音量を表す事が出来てdBが大きい音に対して、私たち人間は「うるさい」「やかましい」などの騒音と感じるのです。

身近な音は何db?

実際に身近で音を発している代表的な物のdBは次のようになります。

騒音レベル[dB] 音の種類
極めてうるさい 120 ・飛行機のエンジンの近く
・近くの雷鳴
聴覚機能に異常をきたす
110 ・ヘリコプターの近く
・自動車のクラクション(目の前)
100 ・電車が通る時のガード下
・地下鉄構内
90 ・カラオケの音(店内中央)
・犬の鳴き声(目の前)
・騒々しい工場内
うるさくて我慢できない
うるさい 80 ・パチンコ店内
・地下鉄や電車の車内
・救急車のサイレン
・ピアノの音
70 ・掃除機の音
・騒々しい街頭
・キータイプの音
うるさい
普通 60 ・普通の会話
・デパートの店内
・40hm/hで走行する自動車の内部
50 ・静かな事務所
・エアコンの室外機
日常生活で望ましい範囲
静か 40 ・図書館
・静かな住宅地
・深夜の市内
30 ・ささやき声
・鉛筆の執筆音
静か
20 ・雪の降る音
・木の葉のふれあう音

70dB以上になってしまうとうるさいと感じ、90dB以上の音が長時間なり続けると人間は我慢が出来なくなると言われています。
そして120dBの音に関しては、聴覚機能に何らかの異常をきたしてしまうのです。
私たち人間が日中生活する中で、一般的にストレスを感じずに暮らせるのが50dB以下になります。
睡眠時に関しては、人によっては40dB以下でないと眠りに付けずにストレスを抱えてしまう事もある様です。

これを踏まえて、もう少し日常生活の中で発生しているdB詳細が次になります。

分類 詳細機器 騒音レベル【dB】
家庭用機器 掃除機 約60~76
目覚まし時計 約64~75
洗濯機 約64~72
電話のベル音 約64~70
家庭用設備 風呂又は給排水音 約57~75
エアコン 約41~59
換気扇 約42~58
温風ヒーター 約44~56
音響機器 ピアノ 約80~90
エレクトーン 約77~86
ステレオ 約70~86
テレビ 約57~72
その他 犬の鳴き声 約90~100
子供のかけ足 約50~66

家庭用機器や音響機器は騒音と感じられてしまう事が多く、子どもの足音は気になる人と気にならない人がわかれるの納得がいく数値になると思います。

苦情になる騒音は何db?

実際に人が騒音と感じてしまうdBはわかりましたが、マンションやアパートの近隣に対しても50dB以下であれば騒音にならず問題にならないのかというと100%そうではないと思います。
というのも、このdBはあくまで同じ室内で近くにいた時に感じる音になります。

では、実際に隣の部屋や家にいる人へは、自分がどのレベルの音を発すると騒音と感じてしまうのか室内と室外からの音による感じ方が次の表になります。

騒音レベル
[dB]
道路など外からの不規則な騒音 室内の騒音 別室からの騒音
75 非常にうるさい うるさくて我慢できない うるさくて我慢できない
70 かなりうるさい 非常にうるさい うるさくて我慢できない
65 非常に大きく聞こえうるさい かなりうるさい
かなり大きな声を出さないと
会話ができない
非常にうるさい
60 かなり大きく聞こえややうるさい 非常に大きく聞こえうるさい
声を大きくすれば会話ができる
非常に大きく聞こえ
かなりうるさい
55 大きく聞こえ、少しうるさい かなり大きく聞こえる
多少注意すれば通常の会話は可能
非常に大きく聞こえ
うるさい
50 多少大きく聞こえる 大きく聞こえる
通常の会話は可能
かなり大きく聞こえる
45 聞こえるがほとんど気にならない 多少大きく聞こえる
通常の会話は十分に可能
大きく聞こえ気になる
40 小さく聞こえる 聞こえる会話には支障なし 多少大きく聞こえる
35 非常に小さく聞こえる 小さく聞こえる 聞こえる
30 ほとんど聞こえない 非常に小さく聞こえる 小さく聞こえる
25 通常では聞こえない ほとんど聞こえない 非常に小さく聞こえる

実は外からの音は、55dBで聞こえていても、日常生活ではストレスを感じない事がわかります。
しかしそれに対し、家の中の他の部屋からの騒音や隣人の騒音に対しては、45dBを超えてしまうと人はストレスに感じてしまうのです。

騒音低減策は?

近所の騒音に困っている方や、自身が騒音によって迷惑をかけていないかと心配する方が、騒音を低減する為にはどうしたら良いのかですが、答えは簡単で「dBを下げる」ことで対策が可能になります。
騒音を下げるには大きく3つの方法があります。

音を発する物から距離をとる

音は距離を遠くする事で、小さくなります。これは救急車両が近づいて遠ざかることをイメージしてもらえればわかりやすいと思います。
なので、例えば騒音を受けている方は、ソファやベッドなどの自分が部屋の中でいる事が多い物を壁から遠ざける事です。
また、騒音を発してしる人は、音を発する物を壁から遠ざける事で音は小さくなります。

防音性の持つものを使用する

音は振動によって伝わるので、ゴムパットや消音マット、遮音カーテンのような物を挟む事で音の振動を抑えて防音する事が出来ます。

音の発生方向を変更する

主にテレビやスピーカになりますが、音は発した方向へまっすぐに飛んでいきます。
なので、音の発信源の方向を変える事で、相手に伝わる騒音を低減する事が出来ます。

まとめ

騒音問題の解決の一番の対策は、それぞれの音を発する人が近隣の人の事をお互いに考え気を使い合う事だと思いますが、中々難しいのが現実です。
まわりの騒音で困っている方や、自分の騒音で迷惑をかけてしまっている方どちらの方も、騒音を自分で減らす工夫をして対応するのも1つの案だと思います。

福岡でおしゃれな物件を探すなら



「Sumulie(スムリエ)」では、物件バイヤーが実際に現地で取材を行い、豊富な室内写真と共に物件紹介ページを作成しています。また、リノベーションやデザイナーズマンションなど厳選された物件を紹介する不動産のセレクトショップで、おしゃれでこだわりのある物件がたくさん掲載されています。

「動物と暮らす」「料理好き向け」など、自分のライフスタイルに合わせた物件探しができるのもSumulie(スムリエ)の特徴です。ぜひ一度ご覧になってみてください。

スムリエはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です